テーマがある旅行 グループ旅行
フランス・グループ旅行のご紹介ページです。
デコラージュでは大人数の旅行アレンジももちろん可能ですが、このページでは、4~10名くらいまでの小グループのご旅行について、ご紹介させていただきます。
グループ旅行を計画する際のアドバイス
1.目的
グループ旅行の場合は、目的が同じ人同士が集まって旅行するというケースがほとんどです。
家族旅行・・・家族の親睦、家族のお祝いなど
職場旅行・・・職場の慰安、職場の仲間との親睦、職場の研修
趣味の会の旅行・・・スケッチ、絵画、料理、ワインなどの実践や体験。スポーツイベントの観戦や参加。
まずは、目的を明確にすることが第一歩だと思います。
又、5~6名くらいなら、日本人ドライバーやアシスタントと一緒出かけられるミニバスを有効的に使いましょう。民宿に泊まったり、大型バスでは立ち寄れない田舎街に行ったり、小さな家族経営のレストランで食事を楽しんだりといろんな楽しみや驚きが待っています!
日本から添乗員が同行することも可能です。
2.旅行時期
フランス旅行のベストシーズンは5月~10月が一般的ですが、グループ旅行の場合は、その目的に応じて旅行時期の設定を行ってください。
例えば
スケッチ、写真など・・・やはり天候の良い時期、つまりその場所の観光のベストシーズンに訪れるのが良いでしょ
う。
ご家族旅行・・・ご予算優先なら、航空運賃やホテル代が安くなる年末年始を除いた、冬場に。
ワイン・・・シャトー、ドメーヌ訪問が主目的なら、ワイン農家の繁忙期(夏~収穫時期まで)は避けるべき。
お菓子・・・クリスマス前から復活祭までは、フランスのお菓子屋さんは繁忙期です。グループでレッスンなどを希望
される場合はこの時期は避けるべきでしょう。
トレッキング・ハイキング・・・アルプス周辺のローヌアルプ地方やピレネーのガバルニー渓谷がおすすめです。
やはり気候の良い5~9月に計画してください。
3.イベント参加
もちろんイベントに合わせてご旅行の計画を立てるのですが、イベント時期は開催地のホテルは混み合います。また規模によっては日本発の航空機まで混むこともありますので、できるだけ早めに計画してお問い合わせください。
マラソン・・・日本の市民マラソンは最近ブームの一つになっていますが、フランスでもパリを始めいろんな場所で
マラソン大会が開催されています。早めに準備をすれば参加可能ですので是非チャレンジしてみてく
ださい。
ワイン関連・・・ブルゴーニュの「栄光の3日間」や「サン・ヴァンサン・トゥールナント」を始めとし、フランス
各地で収穫祭などのイベントが開催されいてます。
<モデルプラン>
モデルプラン1
家族で仲良くフランス旅行。モンサンミッシェルとノルマンディ、パリ7日間 モデルプラン2
ワイン審査会「フェミナリーズ」に参加するブルゴーニュ・パリ7日間(女性限定)
モデルプラン3
魅力あるフランスの田舎 ミディピレネーとカルカッソンヌ8日間 モデルプラン4
ゴッホの足跡を辿る旅 南仏 パリ オーヴェール・シュル・オワーズ 8日間 後は具体的な旅行の計画です。お見積もりフォームをお送りいただければ、デコラージュの専門スタッフが皆様の旅行をサポートさせていただきます。さぁフランスへ!
グループ旅行で楽しめる企画
フランスの民宿(シャンブルドット)に滞在
ホテルではない民宿に泊まって、その土地の料理をいただくのも、フランス旅行の楽しみ方の一つです。
例えば日本語専用車があれば、交通の便の悪い場所であってもフランス語しかわからない民宿であっても大丈夫。
素朴なふれあい体験してみませんか?
フランスの美しい自然の中をハイキング
ハイキングといえば、ヨーロッパではスイスやチロルなどを連想する方も多いですが、フランスにも初心者から上級者まで楽しめるハイキングに適した場所がたくさんあります。
・ガヴァルニー圏谷(ミディ・ピレネー地方)
ピレネー山脈の北に広がる雄大な圏谷は、アルプルにも引けを取らない素晴らしい景観です。
・ピュイ・ド・ドーム周辺(オーヴェルニュ地方)
フランス中央のこの地域は、80もの火山があります。火山の噴火によって出来上がった独特の景色と豊かな緑の中を
歩いてみませんか。
ワインテイスティングと食べ歩きハイキング(ブルゴーニュ)
ブルゴーニュ地方では、ワインの産地が主催したワインテイスティングと食べ歩きハイキングが、数箇所で開催されます。
緑一面のブルゴーニュのブドウ畑の中をハイキングしながら、その土地のワインと食べ物を楽しもうというユニークな大会です。
事前に申込みをすればどなたでも参加できます。
2013年ムルソー村の大会パンフレット
下の写真はムルソー村の大会の様子です。
メドックマラソン
ワインの国のワインの産地のマラソン。ボルドーのブドウ畑の中を途中ワインを飲みながらマラソンするという、ワイン好きのアスリートにはたまらないイベント。
毎年テーマに沿った仮装で参加するのも楽しい。時間内にゴールすると木箱に入ったメドックのワインがプレゼントされる。最近は日本からも多くのランナーが参加する。
2014年は9月13日(土)の開催で、仮装テーマは「カーニバル」。
貴腐ワインで有名なソーテルヌでも同様のマラソン大会が開かれています。
ページトップへ戻る