
TEL: 06-6374-0675;営業時間 月~金9:30 ~18:00|土9:30 ~12:30
ボルドーやブルゴーニュ、シャンパーニュなど、フランスワインの産地を訪れる、ワインの旅のご紹介ページです。
誇り高きフランス人の最高の自慢はフランスワインです。フランスの旅行には切っても切れない旅の要素です。ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュをはじめ、ワインの産地と周辺の美しい小さな街を訪ねるのは、フランスならではの旅のスタイルです。さわやかな風とおいしい料理、そしてその土地が育んだおいしいフランスワインで乾杯すれば、忘れられない思い出となるでしょう。ワインの旅を計画する上で注意したい点を挙げておきます。
移動手段について
ワイナリー(シャトー、ドメーヌ)は街中にはございませんので、移動手段の検討が必要です。
効率よく希望通りのワイナリーを巡るには、グループ単位で専用車を利用するのが一番確実です。ボルドーでは、日本語のツアーもありますのでツアーを利用するのも良いでしょう。
ワイナリー(シャトー・ドメーヌ)で
せっかく訪れても、説明が理解できないと困ってしまいます。多くのワイナリーでは英語による案内は可能です。フランス語も英語も不安という方は、日本人アシスタントを手配することをおすすめします。もちろん日本語ツアーなら問題ありません。
宿泊について
フランスの田舎、特にブドウ畑のある風景は、観光旅行としてもおすすめです。(ワインツーリズム)
都市部でない田舎での滞在は忘れられない思い出になることでしょう。オーベルジュやシャトーホテル、民宿などでの滞在も是非日程に入れてみてください。
<モデルプラン>
モデルプラン1 ブルゴーニュとシャンパーニュを訪れる旅8日間
モデルプラン2 ワインと食事を楽しむ旅 バスク地方とボルドー8日間
モデルプラン3 ワインと食事を楽しむ旅 ラングドック~ミディピレネー8日間
後はお見積もりフォームをお送りいただければ、デコラージュの専門スタッフが皆様の快適なご旅行のサポートをさせていただきます。さぁフランスへ!
フランスワインの代名詞存在といえば「ボルドー」です。ボルドーはフランス南西部、パリから約500㌔の場所に位置するアキテーヌ地方の中心都市です。ワイン畑はボルドー郊外のガロンヌ川沿いに点在します。ボルドーワインのブドウ品種は、白は「ソーヴィニヨン・ブラン」「セミヨン」等、赤は「カベルネ・ソーヴィニヨン」「カベルネ・フラン」「メルロー」。これらのブドウを調合して造られます。
ボルドーのワイン畑はシャトーと呼ばれる単位で分けられています。忙しい収穫時期や特別な時期以外を除けば、年中見学や試飲、ワインの購入も可能です。但し、繁忙期は5大シャトーなどの有名シャトーはお取りするのが難しいことがありますのであらかじめご了承下さい。
ボルドー発の日本語ツアーの手配も可能です。
サンテミリオン、グラーヴ、メドック、ポムロール、ソーテルヌなど
サンテミリオン
もちろんワインの産地としても有名ですがサンテミリオンの街も白壁に覆われた美しい街ですので、是非お勧めします。周辺の古城などと合わせて、世界遺産にも登録されています。
ブラントーム
ペリゴールのベニスと呼ばれる修道院とともに発展した美しい小さな街。
サルラ
壁画の遺跡で有名な「ラスコー」の近くにある。中性の面影を残す美しい街。
ナポレオンが愛した事でも有名なブルゴーニュワインの特徴は、ボルドーワインがブレンドワインであるのに対し、ブルゴーニュのワインは、単一種のぶどう(主に白はシャルドネ、赤はピノ・ノワール)から作られます。ブルゴーニュのワインはコート・ドール(黄金の丘)で作られ、その中でもディジョンからボーヌまでの地域はコート・ド・ニュイと呼ばれ高級特級ワインの里として世界に知れ渡っています。観光の拠点は、コート・ド・ニュイの北の入り口ディジョンです。
もちろんブルゴーニュでも忙しい収穫時期や特別な時期以外を除けば、年中見学や試飲、ワインの購入も可能です。ブルゴーニュは家族経営など小さなドメーヌが多く、有名なドメーヌでは業者以外の受け入れをしないところもあります。変更なども良くありますので、ご注意下さい。
コート・ド・ニュイ/シャンベルタン、ロマネ、ヴージョ
コート・ド・ボーヌ/モンラッシェ、ムルソー、ポマール
シャブリ
1.ジュヴレ・シャンベルタンの1級畑の真ん中にあるドメーヌの特別ゲストハウスでの試飲とランチ
ジュヴレ・シャンベルタンの畑
高台にあるゲストハウス
ドメーヌの地下カーブ
2.FIXIN(フィクサン)村のプライベートカーブで、限定ワインの試飲
ブルゴーニュのドメーヌを訪問する観光モデルプラン(PDF)
フェミナリーズとは、ワインを愛する女性が選ぶワイン審査会です。ここで見つけたお気に入りのワインが今年の受賞ワインになるかもしれません。
この企画はフェミナリーズ審査会事務局全面協力による、デコラージュ限定企画です。
日程・参加資格
2020年は日程未定
参加資格は ソムリエ、ワインアドバイザー、ワイン学校に在籍する
女性限定です。
※詳しい参加資格についてはお問い合わせください
参加定員
10名様限定
日程など詳細については以下のページをご覧ください。
フェミナリーズのご案内(PDF)
モンターニュ・ド・ランス ヴァレ・ド・ラ・マルヌ コート・デ・ブラン コート・デ・バール
ランス エペルネ
ランス:ポメリー、テタンジェ、マム、リュイナール、クリュッグ
エペルネ:モエ・エ・シャンドン
モンターニュ・ド・ランス:アンリ・ジロー(アイ)
コート・デ・ブラン:サロン(オジェ)、ジャックセロス(アヴィーズ)
*クリュッグやサロンは原則観光での訪問は不可ですが条件が整えば訪問手配も可能です
*ジャックセロスのドメーヌは併設のホテル「レ・ザビゼ」の宿泊客のみ